演奏する曲の構成にあわせて、表示するページの順番を設定することができます。
フレーズの繰り返しなどがある場合は、曲の流れに合わせてページ進行を設定すると便利です。
例えば、5ページ目に反復記号があり、2ページ目まで戻って演奏を繰り返す必要がある場合は、5ページ目の次に2~ 4ページ目を挿入することで、ページを戻さなくても繰り返すページを表示することができます。
1 ページ進行を設定したい楽譜を表示し、メニューボタンを押す。
2 表示されたメニューから、[楽譜表示設定]を選択する。
3 [ページ進行]で[カスタム]を選択し、[編集]を選択する。
左画面に[ページ進行の編集]画面が表示されます。
4 ページを挿入したい箇所の「+」を選択する。
5 右画面に、楽譜のページ一覧がサムネイル表示されるので、挿入したいページを選択する。
サムネイルの右上にあるチェックボックスにチェックを入れると、複数のページを選択できます。
ご注意
複数のページを選んで挿入した場合は、ページ番号の順に挿入されます。
6 右画面の右上にある[挿入]を選択する。選択したページが、挿入箇所に追加されます。
7 ページ進行の設定が終わったら、左画面右上の[OK]を選択する。
ヒント
• 挿入したページを削除したい場合は、左画面で削除したいページの右上にある「✖」選択してください。
• 左画面で[通常の進行に戻す]を選択すると、ページ進行の変更を取り消して、通常のページ進行に戻すこと
ができます。